2階常設展示室(郷土史料館)

 



第1章 自然に恵まれたおおい町

第2章 産業のいま・むかし

第3章 大飯の民俗

第4章 近現代の大飯

第5章 大飯の仏教文化

第6章 近世の大飯

第7章 中世の大飯

第8章 古代の塩づくり

第9章 おおむかしの大飯

   

 

船岡製塩遺跡公園

 

 館周辺には船岡製塩遺跡公園があります。1961年(昭和36年)に行われた発掘調査で明らかとなった奈良
時代の土器製塩遺跡です。
 平城京跡から出土した木簡には、若狭各地から塩が運ばれたことが記されており、当時の若狭は塩の一大生
産地だったようです。船岡遺跡も塩生産の作業場であるとともに、国家が管理する官営的製塩場だったと考え
られています。
 調査成果をもとに推測を加えて、出土した6ヶ所の製塩炉の復元と塩づくりの様子を再現しており、歴史文
化を感じながら散策することができます。

   

郷土史料館(企画展示)

 

平成29年度特別展・講座開催のお知らせ

「長楽寺の至宝」展

平成29年10月21日(土)~平成30年12月2日(日)

木造阿弥陀如来坐像(重要文化財)
木造多聞天立像(重要文化財)
その他長楽寺が所蔵する仏像等の展示

長楽寺の至宝チラシ.pdf

郷土史料館講座
「長楽寺の仏像をめぐって」

講師:礪波 恵昭 氏(京都市立芸術大学准教授)
期日:平成29年11月19日(日)

H29.11.19_講座チラシ.pdf


平成29年度企画展のお知らせ

現在郷土史料館では、下記企画展を開催しています。

「龍虎寺の宝物」展
福井県指定有形文化財「木造阿弥陀如来坐像」(平安時代)等の展示
平成29年7月11日(火)~平成30年4月1日(日)

【終了しました】
「大飯神社古墳群・石山城跡の出土品」展
大飯神社1号墳および2号墳、石山城跡の出土品の展示


平成29年度企画展.pdf