刊行物

刊行物

おおい町立資料館

お問い合わせ
  • 総合案内
  • 郷土史料館
  • 松木庄吉美術記念館
  • おおい町の歩み
  • おおいの文化財
コンテンツへスキップ
トップページ > 
刊行物
文字サイズの変更>> さらに大きく  大きく  元に戻す
  • 『大島半島のニソの杜の習俗調査報告書刊行記念公開シンポジウム ニソの杜と先祖祭り』

    シンポジウム記録集抜粋 書籍のご注文・お支払い方法について

    続きを読む▶

  • 『大島半島のニソの杜の習俗調査報告書』『大島半島のニソの杜の習俗調査報告書-資料編ー』

    本文編抜粋 資料編抜粋 書籍のご注文・お支払い方法について

    続きを読む▶

  • 大飯町誌

    旧大飯町の歴史・産業発展の歩み・教育・各区の概況などを収載。 第一編 大飯町の自…続きを読む

    続きを読む▶

  • わかさおおいの文化財

    町村合併記念図録。 町内に所在する国・県・町指定文化財 74 件を収録。

    続きを読む▶

  • わかさ大飯の文化財

    旧大飯町制施行三十周年記念図録。 国・県・町指定文化財 38 件(うち指定解除 …続きを読む

    続きを読む▶

  • 若狭大飯

    1958~1961 年にかけて旧大飯町教育委員会・旧大飯町文化財保護委員会・同志…続きを読む

    続きを読む▶

  • 若狭の塩づくり

    平成 20 年度郷土史料館特別展「若狭の塩づくり-おおい町発掘五十年史-」図録。…続きを読む

    続きを読む▶

  • 逆風 松木庄吉-彫刻ひとすじの青春-

    郷土が生んだ彫刻家 松木庄吉の人生や作品、松木庄吉に関係の深い人々の思い出や松木…続きを読む

    続きを読む▶

  • 松木庄吉彫刻作品集

    郷土が生んだ彫刻家 松木庄吉の作品 34 点を収録。

    続きを読む▶

  • えほん松木庄吉

    松木庄吉の人生をえほんとして紹介。 日展において何度も入選している郷土の画家 故…続きを読む

    続きを読む▶

刊行物のご案内

おおい町立郷土史料館・刊行物です。
購入・購読のごあんないもこちらから。

施設のご案内

おおい町立郷土史料館について

〒919-2104 大飯郡おおい町成和2-1-1
℡ 0770-77-2820【開館時間 9:00〜18:00】

休館日カレンダー

5月 2025
日月火水木金土
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
« 4月   6月 »

■…休館日

  • 福井県立図書館

    福井県立図書館・文書館・文学館

  • おおい町立図書館

    おおい町立図書館

  • おおい町里山文化交流センターぶらっと

    おおい町里山文化交流センターぶらっと

おおい町立郷土史料館

Site Map
  • トップページ
  • 総合案内
  • 郷土史料館
  • 松木庄吉美術記念館
  • おおいの歩み
  • おおいの文化財
  • お問い合わせ
  • 企画展示のご案内
  • 刊行物のご案内
  • お知らせ一覧